庶民の食文化

インドネシアでは、大都市部においては富裕層や外国人を対象とする高級レストランも少なくありませんが、一般庶民はクダイ、あるいはワルンと呼ばれる小食堂での食事を楽しむのが日常です。観光客としては、衛生上の問題が気になることから手放しにお勧めできませんが、出される料理は高級レストランにまさるとも劣らぬものが多いといえるでしょう。実際、外国人にとって、小食堂での食事はインドネシアの庶民との交流の場になることは確かです。

小食堂のほかにインドネシアの重要な食文化として、「カキ=リマ」と呼ばれる屋台があります。カキは脚、リマは五を意味します。二輪の屋台、それを引く人の二脚、屋台を止めたときのつっかえ棒が1本、合計五本の脚というわけです。
カキ=リマで食べられるのは、サテ(焼き鳥)、ミ(そば)、ナシ=ゴレン(チャーハン)、ソト(スープ)などさまざまです。庶民が気軽に楽しめる軽食といえるでしょう。インドネシアの代表的な外食産業です。

バリ島1の高さを誇る、アグン山をひかえたキンタマーニ高原では涼しい風が吹きぬけ、美しい湖が眼下に広がるなんともいえない美しい光景を楽しむことができます。このような景色を眺めながら、串焼きなどの郷土料理を地元の人びとに混じっていただくとき、本当にゆったりとした気持ちになれることでしょう。バリは小さな島です。夕日が沈む海を眺めながら、お供え物を頭に載せていく女性を見ていると、せわしい日本での生活を一瞬でも忘れてしまう・・・しまいたい、気持ちになります。



Posted by AsiaNeed

削除
庶民の食文化