マハーバーラタ

バリの伝統芸能のひとつに、ワヤン・クリという影絵芝居があります。この芝居では、インドの古代叙事詩「マハーバーラタ」や「ラーマーヤナ」といった演目が演じられます。

「マハーバーラタ」は、古代インドの宗教的、哲学的、神話的な叙事詩です。叙事詩というのは、物事や出来事を記述する形の詩、およびそのような形態の文学を含みます。小説を含むこともありますが、一般的には民族の英雄や神話、民族の歴史として語り伝える価値のある事件を物語として語り伝えます。特徴としては、口承文学として、吟遊詩人や語り部などが伝えるという面があります。現存する世界の叙事詩としては、最古のものでは「ギルガメシュ叙事詩」があります。西洋では「イリアス」「神曲」など、アジアでは、「マハーバーラタ」「ラーマーヤナ」など。また日本文学においては古事記や日本書紀がこれに相当するといえるでしょう。また「平家物語」などの軍記物も琵琶法師が伝える叙事詩的な口承文芸です。さらにアイヌのユーカラーにも、英雄の冒険譚が多く含まれ、叙事詩的なものといえます。

「マハーバーラタ」は、「ラーマーヤナ」と並ぶ、インドの2大叙事詩のひとつです。

バーンダヴァ王家とカウラヴァ王家の間に起こった同族間の戦いを主題とします。これにさまざまな伝承やヒンズー教の説話、詩などが加わって物語に奥行きを出しています。

原本は、サンスクリットで書かれています。全18巻。これは聖書の4倍の長さに相当します。

サンスクリットとは、梵語といわれました。古代・中世にインド亜大陸で公用語として用いられ、現在もインドの公用語のひとつですが、古典言語としてあり、日常語としての話者はほとんど存在しません。

バリでは、マハーバーラタやラーマーヤナを題材にした、影絵芝居がヒンズー教の寺院で行われています。



Posted by AsiaNeed

削除
マハーバーラタ